2013年9月23日月曜日

iOS7でステータスバーが消えなくなった!

ちょっとパニック。

・iPhone5をiOS7にアップデート
・自分のアプリ動かす
・(前回の)UIAlertViewでUITextFieldが表示されない
・修正、起動しようとしたらXcodeから起動できない、7のSDKがない
・Xcode5にアップデート
・修正したアプリを起動すると、広告が変な位置に。。。
・よく見るとステータスバーが表示されている
・デバッグで見ると画面サイズが20px減っている(568->548px)
・画面をずらす対策でようやくOK

長い。。
起動するまで時間かかった上、ステータスバーは普通のやり方で消せませんでした。

◆Cocos2dの場合
AppDelegate.mmのdidFinishLaunchingWithOptionsに以下を追加

// iOS7でステータスバーが表示され20px狭くなる対応、画面をずらしている
if ([[[UIDevice currentDevice] systemVersion] floatValue] >= 7) {
    [application setStatusBarStyle:UIStatusBarStyleLightContent];
    self.window.clipsToBounds =YES;
    self.window.frame =  CGRectMake(0, 20, self.window.frame.size.width, self.window.frame.size.height-20);
    self.window.bounds = CGRectMake(0, 20, self.window.frame.size.width, self.window.frame.size.height);
}

更にinfo.plistに以下を追加
UIViewControllerBasedStatusBarAppearance
値:NO


◆Cocos2dxの場合
RootViewControllerを修正


・RootViewController.h
// iOS7でステータスバーが表示され20px狭くなる対応
- (BOOL) prefersStatusBarHidden;

・RootViewController.mm
// iOS7でステータスバーが表示され20px狭くなる対応
- (BOOL)prefersStatusBarHidden
{
    return YES;
}



Bugとしてチケットきられていました
http://www.cocos2d-x.org/issues/2800

アトピー改善の化合物発見!

 アトピー性皮膚炎の症状を改善する化合物を、
京都大医学研究科の椛島健治准教授や大塚篤司研究員、アステラス製薬などのグループが発見したとのこと。
内服することで皮膚の防護機能を高めるそうです。

アトピーは
  1. 皮膚の防護機能に異常が発生
  2. 異物が侵入
  3. アレルギー反応が起こる
というものです。
この内、1. の防護機能を維持する『フィラグリン』というタンパク質を増やす物質を発見
マウスを使った実験で症状の改善と、副作用がないことを確認したということです。


10年後の実用化を目指しているそうです。
是非頑張って頂きたいです!

・Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000019-kyt-l26




2013年9月20日金曜日

iOS7でUITextFieldが表示されない場合

お仕事で開発しているiPhoneアプリがあるのですが、
昨日早速iOS7にアップデートしたiPhone5で起動してみたところ、
ダイアログにテキストフィールドが表示されていない!!

UIAlertViewにUITextFieldを追加していると、表示されないようです。

◆修正前
    UIAlertView* aVIew =
    [[UIAlertView alloc] initWithTitle:@"hoge"
    (中略)
 , nil];

    UITextField* nameField = [[UITextField alloc] initWithFrame:CGRectMake(20.0, 45.0, 245.0, 25.0)];
    [nameField setText:@"fuga"];
    [aVIew addSubview:nameField];


    alert.alertViewStyle = UIAlertViewStylePlainTextInput;
    にすることで解決しました。
    取得する場合は、
    UITextField *textField = [alertView textFieldAtIndex:0];

 ◆修正後
    UIAlertView* aVIew =
    [[UIAlertView alloc] initWithTitle:@"hoge"
    (中略)
 , nil];

    aVIew.alertViewStyle = UIAlertViewStylePlainTextInput;
    UITextField* nameField = [_configNameAlert textFieldAtIndex:0];
    [nameField setText:@"fuga"];




こちらを見て解決できました。
http://stackoverflow.com/questions/18549519/unable-to-add-uitextfield-to-uialertview-on-ios7-works-in-ios-6

2013年8月25日日曜日

Excel好きのわがまま

私は昔からMicrosoft様のOfficeソフト、『Excel』が大好きです。
マクロも知らないし使いこなせてもいないのですが、
とにかく何か『表とかでまとめたい』『メモっときたい』というときはExcelを使います。
( ・`ω・´)

ローカルで作ったExcelをSugarSyncで同期していたのですが、
先日驚きのサービスを発見!
■SkyDrive
http://windows.microsoft.com/ja-jp/skydrive/download
何と、ブラウザ上でOfficeが利用できます!無料で!

Officeいらないってことでもないですが、(ネット繋ぎっぱにできないときもありますから)
軽く使うだけなら、これだけでいけてしまいます!

しかもSkyDriveはクラウドストレージ!
ここでドキュメント作れば、家のPCでも会社のPCでも、スマホでも見れます!

ただ。。私のiPhoneからは閲覧のみで、編集はできません
iPadなら編集できるのですが。。(T_T)
iPhoneから編集したいなって時もあるのです。
他のアプリで編集すれば良いのですが、有料アプリばかりなので。。

そこでもう1つ!
■GoogleDrive
https://drive.google.com/


Excelそのままではなく、Googleドキュメント形式に変換しなくてはなりませんが、
こちらもブラウザ上で編集できるうえ、無料で、クラウドストレージなのです!

さすがにSkyDriveに比べれば使いにくいところもありますが、
なんと!iPhoneから編集ができるんです!


つまりこうすればOK!

・PCからしか編集しないドキュメントはSkyDrive

・PC+iPhoneから編集したいドキュメントはGoogleDrive

よし。
スッキリした。

GooglePlayDeveloperProgramPolicyUpdate

というメールが来ていました。

どうやら広告のことを言っているようですが、
英語がさっぱり。自動翻訳を見てもいまいち。。

ちょうど今、過去のAndroidアプリの広告載せ替えを行っていたので
気になります(´・ω・`)

調べたら、1時間ほど前に日本語で説明をされているサイトを発見!
http://www.sociapp.net/archives/31128997.html

抜粋させて頂くと、以下がNGになるとのこと。
①プッシュ通知バー内の広告
②アプリ外部でのプッシュ型広告
③ホーム画面にブックマーク(ショートカット)を生成するアイコン広告

私も使っているアスタさんの「アイコン広告」がNGかと思ってヒヤヒヤしましたが、
どうやら関係無さそうでほっとしました。


2013年8月21日水曜日

firefox23.0.1でログインエラー

先日Firefox23.0.1にアップデートしました。

そして今日AdLantisというサイトにログインしようとしたところ、
IDとパスワードは正しいにも関わらず、何故かログイン画面に戻ってしまう。
無限ループ発生。。

10日ほど前は普通にログインできたので、おかしいと思って調べました。
結果、アドオンが原因でした。

そもそも私の環境では、Firefoxのconfig:をいじってアドオンの互換性確認を切っています。

Ghosteryというアドオンを入れていたのですが、
これを無効化するとログインできました。

アドオンの更新日は2013/8/20なので、対応しようとしてバグが入ったのでしょうか。。。
とりあえずログインできないときは無効化して対処するしかなさそうです。

2013年7月17日水曜日

Unity立ち上げ

今更ですが、UnityでAndroid/iPhone向けエクスポートが無償化されたので、
さわってみようと思っています。

今回はWindowsでの環境設定をしていてつまずいたことをメモ。

Javascriptで書いていく予定ですが、Unity標準のMonodevelopというエディタが何だか残念。
日本語の言語ファイルが入っていないらしく、設定を変えても日本語が使えない。

検索すると、Monodevelopを別途インストールすればよいと。
しかし、、.NETやらGTKなんたらやらいろいろ必要らしい。
もういい。

また検索、昔のUnityで搭載されていたエディタがあるらしい。しかも軽い。

メニューから以下を選択
『Edit』→『Preferenses...』→『External Tools』→『External Script Editor』
→『Browse...』
→『C:\Program Files (x86)\Unity\Editor\Data\Tools\UniSciTE\UniSciTE.exe』

起動してみる、軽い!
でもまだ日本語は使えない。
設定ファイルを直接いじる。

C:\Program Files (x86)\Unity\Editor\Data\Tools\UniSciTE\
SciTEGlobal.properties

を編集

・183行目のLFをCRLFに変更(windows環境の場合)

・221行目の先頭の#を外し、『code.page=1201』に変更
・222行目の先頭の#を外す。
・225行目のcode.page=0の先頭に#を付けてコメントアウト

 日本語がでた!
とりあえずこれでやっていこう♪

2013年7月9日火曜日

後悔するかもしれないこと

前にエチカの鏡というTVを見たときに、
感動して書き留めておいたものがでてきました。


死について考えたとき、後悔したこと24項目だったと思います。

1   健康を大切にしなかったこと
2   たばこをやめなかったこと
3   生前の意思を示さなかったこと
4   治療の意味を見失ってしまったこと
5   自分のやりたいことをやらなかったこと
6   夢をかなえられなかったこと
7   悪事に手を染めたこと
8   感情に振り回された一生を過ごしたこと
9   他人に優しくなれなかったこと
10 自分が一番と信じて疑わなかったこと
11 遺産をどうするかを決めなかったこと
12 自分の葬儀を考えなかったこと
13 故郷に帰らなかったこと
14 美味しいものを食べておかなかったこと
15 仕事ばかりで趣味に時間を割かなかったこと
16 行きたい場所に旅行しなかったこと
17 会いたい人に会っておかなかったこと
18 記憶に残る恋愛をしなかったこと
19 結婚をしなかったこと
20 子供を育てなかったこと
21 子供を結婚させなかったこと
22 自分の生きた証を残さなかったこと
23 生と死の問題を乗り越えられなかったこと
24 神仏の教えをしらなかったこと


2013年7月4日木曜日

醤油のシミ抜き

(磯山さやかさんがかわいかったので)
NHKの仕事ハッケン伝を観ていて勉強になったのでメモ。

ワイシャツに醤油をこぼしてしまった場合の落とし方。

  1. 裏側にタオルを置く
  2. 台所用洗剤を2~3滴水に落としたものを、布に含ませる
  3. 布をワイシャツにポンポン、上からたたく
  4. するとナンと!ワイシャツのシミが抜けて、下のタオルに移る!

ただし、素材がシルク・レーヨン・皮革の場合にはこの方法は使えません。


2013年6月7日金曜日

【eclipseで複数プロジェクト管理】HTML/CSS/JavaScript/img

Webアプリを作成する際、機能毎にwar(プロジェクト)を分割するということはよくあることではないでしょうか。

そんな場合、プロジェクト間で共有したいものをどうすればいいかというお話です。

・HTML/CSS/JavaScript/img
これらは静的なファイルなので、ファイルのある場所さえわかれば簡単に共有可能です。

以下の様なプロジェクトを作成します。

TestProject
└WebContent
 └test.html

CommonProject
└WebContent
 ├css
 │└a.css
 ├javascript
 │└a.js
 └img
  └a.png

これがworkspaceにあるとして、
TestProjectのtest.htmlから、
CommonProjectの、例えばa.cssを参照するには以下のように指定します。

<link href="../CommonProject/css/a.css" media="screen" rel="stylesheet" type="text/css" />

実際のパスをそのまま指定ですね。
これで同じファイルを複数プロジェクトで共有することができます。


アトピー、皮膚の炎症はカビが原因

私もアトピーなのですが、毎年『夏』と『冬』はアトピーが悪化します。

冬は乾燥のせいなのですが、夏は湿気が多いしいまいちよくわからんな〜
と思っていましたが、謎がとけました!

人間の皮膚にいる、「マラセチアグロボーザ」というカビが原因のようです。
このカビが作り出すタンパク質が汗に溶け出し、
体内に入ることでアレルギー反応を起こすとのこと。

皮膚にカビがいるのも驚きましたが(>_<)

ということは、夏場は汗をかいたらできるだけ拭きとるようにする必要がありそうです!
原因がわかれば対策も立てられる!

前回も思いましたが、自分の関係する病気を
大学の方たちが研究してくれているということだけでも、
なんだか勇気をもらえます。
これからも是非頑張っていただきたいです。

<アトピー>皮膚の炎症、カビが原因 広島大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130606-00000107-mai-sctch

研究グループの秀道広教授
http://hiroshima-dermatology.jp/scholar/staff/s_hide.html



2013年5月29日水曜日

耳を意識するべし!

昔録画したTVを観ていて勉強になった。

電話をどちらの耳で聴くか、人それぞれだと思ってましたが、
意識して右耳で聴く方が良いようです。

何故かというと、聴いた音を処理するのが(記憶・言語を司る)左脳だからです。

右耳は左脳に繋がっていますが、
左耳は右脳へ繋がるため、右脳を通して左脳へと伝わります。

このタイムロスが、脳の処理能力に影響するとのこと。
右耳で聴く人の方が有利で、素早く把握できるというのです。

左耳で聴く人は、
・ためらって行動にできない
・過去を引きずる傾向がある
と。。。
自分はいつも左耳で電話を取ります。
音楽も外で聴くときは危ないので片耳だけイヤホンしたりしますが、
その時も左で聴いてました。

行動が遅い、というのはバッチリ当てはまります(^_^;)
これからは電話を右耳で聴くことに決めた私です。

2013年5月1日水曜日

eclipseからant実行すると、コンソールの日本語が文字化け


またeclipseでのant実行について。
以下の様な日本語を含んだprojectをantで実行すると、文字化けしてしまいました。
System.out.println(”こんにちは”);

?????

ちなみに通常の実行からではちゃんと表示されます。

projectやソースコードの文字コードはUTF-8で統一しているのに何故?
と思って調べると、実行時にUTF-8ではなくなっているらしい。

build.xmlの<java>に、VM引数を指定しました。


<java classname="aa.HelloWorld" classpath="${classes.dir}" classpathref="classpath" fork="true">
            <jvmarg value="-Dfile.encoding=UTF-8" />
</java>
こんにちは


きちんと表示されました!


antビルドで、javac:無効なフラグエラー

eclipseでant用にbuild.xmlを作成して実行していました。
といっても中身がよくわからないのでコピペしたものです。

案の定、ビルドを実行するとエラー。

javac: -g:lines, vars, sourceは無効なフラグです

。。。何が?
調べると、オプションの指定自体は(コピペしたので)合っている

結局、単にスペースが挟まっていたという凡ミス。
「, 」と、カンマの後ろにスペースがあった。
サンプルをファイルごとコピーしたのに、、

javac: -g:lines,vars,sourceは無効なフラグです

で、うまくいきました!


2013年4月21日日曜日

iPhone5、バグる。。

16GBのiPhone5さんにとうとう限界が来ました。

アプリを入れすぎてしまい、iTunesにバックアップしようとしたら
空き容量が足りませんといわれ、エラーに。

あーあと思って見てみると、なんだか異常な光景。。
アプリの一部がダウンロード中のような薄暗いアイコンになり、バーが表示されています。
でも全く進みません。
タップしてみると『待機中』となり、やっぱり全く進みません。

仕方ないので薄暗いやつを一旦全て削除し、iTunesで再度同期すると、
iPhoneとiTunesの表示が一致しないまま『完了』とか言われる。。
バックアップ削除したり、Macの内部にあったAppのライブラリを全て削除したり
いろいろやっていたのですが、もうひとつ異変が。
iPhoneの容量が表示されているところを見ると、Appではなく『その他』が10GBに!
しかも、アプリを削除しても減らない!

もうわけわかりません。再起動。

すると、アプリが増えてる!!
えっ!!
削除したやつが全部戻ってきた!!

どうやらエラーになった時点で何か内部情報が壊れたのか、
アプリがエラー直前の状態に戻ってしまう様子。
『その他』が10GBもあるのはこれか。。
完全にバグっている。

Appleさんのサポートに電話。
いろいろ試した結果、
『OSに問題があるのかも、出荷状態に戻しましょう』と、そうなりますか。

iTunesでバックアップとり、購入したアプリも退避、写真もMacに退避。
私はauさんなので、アドレス帳の復元は失敗することがあるとかないとか。
メールとかカレンダーとかも退避いるのかな、、、面倒だからもういいや!


iPhoneを『復元』!

iTunesが最新のOSをダウンロードしている。
ほうほう、OSを上書きして、iTunesからバックアップを戻す様子。

おっ、超簡単ではないですか。


やったー!!
その他容量が700MBに縮小、
空き容量が10GBに!
リフレッシュ!!

しかもメールやアドレス帳も戻っている!!


ふー、疲れた。

2013年3月20日水曜日

Bloggerにソースコードを表示 その2

前回書いたソースコードの表示では、縦のスクロールバーが表示されます。
でもいらないですよね。
前回追加したshCore.cssを自作のものに切り替えることで、表示を変更できます。
前回同様、こちらを参考にさせて頂きました。

1. Bloggerのメニューから、テンプレート > HTMLの編集
2. shCore.cssをコメントアウトし、保存
<!-- <link href='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/styles/shCore.css' rel='stylesheet' type='text/css'/> -->
<link href='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/styles/shThemeDefault.css' rel='stylesheet' type='text/css'/>
<script src='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shCore.js' type='text/javascript'/>
3. Bloggerのメニューから、テンプレート > カスタマイズ > アドバンス > CSSを追加
4. 以下を貼り付けて、適用
<link -moz-border-radius:="" -webkit-border-radius:="" .5em="" .9em="" .bold="" .container="" .italic="" .line="" .syntaxhighlighter.collapsed="" .syntaxhighlighter.ie="" .syntaxhighlighter.nogutter="" .syntaxhighlighter.show="" .syntaxhighlighter.source="" .syntaxhighlighter="" .toolbar="" 0.1em="" 0.5em="" 0.8em="" 02="" 0="" 0em="" 1.1em="" 100="" 10="" 10px="" 11px="" 1em="" 1px-="" 1px="" 2004-2010="" 2010="" 20px="" 3.0.83="" a.expandsource="" a="" absolute="" alex="" alexgorbatchev.com="" and="" are="" auto="" background:="" baseline="" block="" bold="" border-box="" border:="" bottom:="" box-sizing:="" caption="" center="" code="" content-box="" copyright="" courier="" display:="" div="" donate.="" donate.html="" donationware.="" dual="" float:="" font-family:="" font-size:="" font-style:="" font-weight:="" gorbatchev.="" gpl="" height:="" hidden="" http:="" if="" important="" inherit="" inline="" is="" it="" italic="" itstream="" left:="" left="" license="" licensed="" licenses.="" line-height:="" margin-right:="" margin:="" min-height:="" mit="" mono="" monospace="" new="" none="" normal="" onsolas="" ourier="" outline:="" overflow-y:="" overflow:="" padding-left:="" padding-top:="" padding:="" please="" position:="" pre="" relative="" right:="" right="" sans="" span.title="" span="" static="" syntaxhighlighter="" table="" tbody="" td.code="" td.gutter="" td="" text-align:="" text-decoration:="" textarea="" the="" thead="" top:="" tr="" uly="" under="" using="" vera="" version="" vertical-align:="" visible="" white-space:="" white="" width:="" yntaxhighlighter="" you="" z-index:=""></link>20pxに変更,IEで最後の行が横スクロールバーに隠れるのを防ぐ
}
.syntaxhighlighter.ie .toolbar {
  line-height: 8px !important;
}
.syntaxhighlighter.ie .toolbar a {
  padding-top: 0px !important;
}
.syntaxhighlighter.printing .line.alt1 .content,
.syntaxhighlighter.printing .line.alt2 .content,
.syntaxhighlighter.printing .line.highlighted .number,
.syntaxhighlighter.printing .line.highlighted.alt1 .content,
.syntaxhighlighter.printing .line.highlighted.alt2 .content {
  background: none !important;
}
.syntaxhighlighter.printing .line .number {
  color: #bbbbbb !important;
}
.syntaxhighlighter.printing .line .content {
  color: black !important;
}
.syntaxhighlighter.printing .toolbar {
  display: none !important;
}
.syntaxhighlighter.printing a {
  text-decoration: none !important;
}
.syntaxhighlighter.printing .plain, .syntaxhighlighter.printing .plain a {
  color: black !important;
}
.syntaxhighlighter.printing .comments, .syntaxhighlighter.printing .comments a {
  color: #008200 !important;
}
.syntaxhighlighter.printing .string, .syntaxhighlighter.printing .string a {
  color: blue !important;
}
.syntaxhighlighter.printing .keyword {
  color: #006699 !important;
  font-weight: bold !important;
}
.syntaxhighlighter.printing .preprocessor {
  color: gray !important;
}
.syntaxhighlighter.printing .variable {
  color: #aa7700 !important;
}
.syntaxhighlighter.printing .value {
  color: #009900 !important;
}
.syntaxhighlighter.printing .functions {
  color: #ff1493 !important;
}
.syntaxhighlighter.printing .constants {
  color: #0066cc !important;
}
.syntaxhighlighter.printing .script {
  font-weight: bold !important;
}
.syntaxhighlighter.printing .color1, .syntaxhighlighter.printing .color1 a {
  color: gray !important;
}
.syntaxhighlighter.printing .color2, .syntaxhighlighter.printing .color2 a {
  color: #ff1493 !important;
}
.syntaxhighlighter.printing .color3, .syntaxhighlighter.printing .color3 a {
  color: red !important;
}
.syntaxhighlighter.printing .break, .syntaxhighlighter.printing .break a {
  color: black !important;
}
これで、縦スクロールバーが表示されなくなります!!

2013年3月19日火曜日

Bloggerにソースコードを表示

ソースコードを綺麗に表示するには、
『SyntaxHighlighter』を使用すると良いようです。

こちらを参考にさせて頂きました。

すぐやりたい!という人は、以下でできます。

1. Bloggerのメニューから、テンプレート > HTMLの編集
2. </head>の直前に、以下を追記し、保存。
<link href="http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/styles/shCore.css" rel="stylesheet" type="text/css"></link>
<link href="http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/styles/shThemeDefault.css" rel="stylesheet" type="text/css"></link>
<script src="http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shCore.js" type="text/javascript"></script>
<script src="http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushCpp.js" type="text/javascript"></script>
<script src="http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushCSharp.js" type="text/javascript"></script>
<script src="http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushCss.js" type="text/javascript"></script>
<script src="http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushJava.js" type="text/javascript"></script>
<script src="http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushJScript.js" type="text/javascript"></script>
<script src="http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushPhp.js" type="text/javascript"></script>
<script src="http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushPython.js" type="text/javascript"></script>
<script src="http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushRuby.js" type="text/javascript"></script>
<script src="http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushSql.js" type="text/javascript"></script>
<script src="http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushVb.js" type="text/javascript"></script>
<script src="http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushXml.js" type="text/javascript"></script>
<script src="http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushPerl.js" type="text/javascript"></script>
<script language="javascript">
SyntaxHighlighter.config.bloggerMode = true;
SyntaxHighlighter.config.clipboardSwf = 'http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/clipboard.swf';
SyntaxHighlighter.all();
</script>
3. Bloggerのメニューから投稿、『作成』ボタンの横にある『HTML』を選択
4. 『<』を『&lt;』に置換したソースコードを以下のように貼り付ける

<pre class="brush: ◯; first-line: 1; highlight: [,];" title="">
ソースコード
</pre>

※◯に言語を指定、例えばJavaなら『brush:java;』、C++なら『brush:cpp
 この指定が、2.で4-15行目に読み込んでいるscriptに対応付けられます。
 詳細は参考サイトをご覧ください

※highlight: [,];で行番号を指定すると、行を強調できます。
 2.では、highlight: [4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15];としています。

2013年3月18日月曜日

foreachのコンパイルエラー

C++ -> androidプロジェクト
へのビルドでエラー。

range-based-for loops are not allowed in C++98 mode

なんてこった、 C++98では、foreachには対応していないらしい。。
Iteratorには対応しているらしいですが、Iteratorの書き方忘れた…
ということでベタに、
    std::vector<Levelhelper_tag> tags;

    tags.push_back(OBJECT_A);
    tags.push_back(OBJECT_B);

    for (LevelHelper_TAG tag : tags) {

    }
としていたのを、
    std::vector<LevelHelper_TAG> tags;

    tags.push_back(OBJECT_A);
    tags.push_back(OBJECT_B);

    for (int i = 0; i < tags.size(); i++) {
        LevelHelper_TAG tag = tags.at(i);
    }
としたら、通りました。

2013年3月17日日曜日

現在の開発環境

前回開発に使用するツールを書きましたが、
現在はCocos2d-xというFWを使用しています。

ゲーム用ですが、マルチプラットフォーム対応のFWで、
iPhoneアプリとandroidアプリが同時に作れます。
言語はC++です。

まとめると今の開発環境は、
・PC
 MacBook Air

・IDE
 XCode 4.6

・FW
 cocos2d-x

・グラフィック
 GIMP 2.0

・スプライト
 SpriteHelper
 LevelHelper

となっています。

流れとしては、

1) グラフィック作成
    スプライト配置、設定

     C++でiPhoneアプリをコーディング
     Javaでandroidネイティブな部分をコーディング
2) ビルドしてandroidプロジェクトを作成
3) 広告組み込みなど
4) リリース


といった感じです。


2013年3月16日土曜日

フラッシュフォワード その2

前回書いたフラッシュフォワード、
もうちょっと語りたいので、その2です。

作中で記憶に残った、

『エヴェレットの多世界解釈』

という言葉。

物理学や量子力学で出てくるワードらしく、
Wikipedia見ても良く理解できませんでした(- -)

意味としては、いわゆるパラレルワールドのことです。

半年後の未来を見た自分は、その通りにしないという選択ができるわけです。

少しだけ違う、色々な世界が『有り得る』というのが、
そもそもこのドラマの面白いところなわけですが、
これを恋愛に当てはめるとこういうワードが出てきます。

街ですれ違った私達は、別の宇宙ではそこで知り合っていて、
結婚していたかも知れないね。なんつって。

頭の良い人間は口説き文句もスゴいんだなぁ、
と妙に納得しました。

2013年3月15日金曜日

フラッシュフォワード

ちょっと前に観ました。

フラッシュバックの逆で、未来を見るフラッシュフォワード。
地球規模で人々が意識を失い、その間に半年先の自分を見ていた。

これ聴いただけでも興味が湧きます。
で、シーズン1を全部観たんですが…、

衝撃!!


シーズン2が無い!
DVDが無いとかではなく、

作ってない!!


シーズン1の最後は、完全に『つづきはまた来週(^^)』
みたいな終わりかたなのに。
何か製作側でいろいろあったようで、もう作られる予定もないそうです。。

最初にそれを知っていたら観なかった。

とはいえ、
タイトル:フラッシュフォワード
ジャンル:ドラマ
主演  :ジョセフ・ファインズ
評価  :80 / 100 点


内容は本当に面白い。
なんと我等が日本から、竹内結子さんも出ているのです!演技上手い!かわいい!
必見です。

しかしなんとも、消化不良。

2013年3月13日水曜日

趣味のライフログ

飽きっぽい性格なため・・・
えらい間が空いてしまいました。
暇なのに。

書く気持ちを高めるために、趣味の映画についても書かせて頂きます。
最近観たのはコレ!

タイトル:『ヘルター・スケルター』
主演:沢尻エリカさん

評価:10 / 100 点

話題になりましたからね、観たんですけど。
これは地上波で流せるんですかね?
もうAVなんじゃないかと思うくらい、Hが多い。
初っ端から沢尻さんのチチが。出とります。

一人で見たから良かったものの、
もし間違って家族と観たりしたらエラいことなるでしょうね(- -;)

2013年3月3日日曜日

cocos2d

前回書いたcocos2dについてです。
ゲーム用と侮る無かれ。 数々の注目点があります。

cocos2d

・OpenGLや物理演算が簡単に扱えるようになります。・スプライト、パーティクル、トランジション、アクションなどの要素があり、
 見た目の様々な効果も簡単に実装できます。
・MIT Licenseのもと開発されていて、無料で使用することができます。・現在も開発中で、ユーザも増加中。日本語の解説サイトも少なかったのですが、どんどん増加中。
・これを使用して開発されたアプリが既に多くリリースされています。
・サポートツールも充実しています。

また、用途に合わせ色々なバージョンが派生しています。特にCocos2d-xはマルチプラットフォームという強力な機能があります。

 『Cocos2d-iPhone
  iPhoneアプリ開発用、Objective-cPythonのいずれかを使用します。
 『Cocos2d-x
  マルチプラットフォーム開発用、C++LuaJavaScript のいずれかを使用します。
 『Cocos2d-html5
  マルチプラットフォーム開発用、HTML5を使用します。
 『Cocos2d-xna』
  Windows Phone 7 アプリ開発用、C#を使用します。

 xnaはWindows Phone 8には非対応。その為か、開発停止?更新されていないようです。
 Windows Phone 8は、Cocos2d-xの1バージョンとして対応される動きです。注目!!

スマートフォンにFirefoxOSや、Tizenなどもでてきました!
ますます市場が広がるアプリ開発者にとって、マルチプラットフォームは重要な要素ですよね!
cocos2dは要注目です!!一度試してみるのもアリですよ!!

開発ツール

現在使用している開発ツールをまとめておきます。

android

・Eclipse 3.6 Helios (Pleiades All In One)
 IDE。開発全般。必須です。

・GIMP 2.0
 グラフィックソフト。アイコンやタイトル画像の作成と編集。必須です。
iPhone

・XCode 4.6
 IDE。Macでしか動かない上、これがないとアプリをAppleに申請できないのです。

・MacBook Air
 PCですが。。XCodeを使用するために、Mac OSのPCが必須です。

・GIMP 2.0
 android同様、画像は必須です。

・cocos2d
 2Dゲーム等アプリケーション開発用のフレームワーク。
 複数のバージョンに枝分かれしており、iPhone向けとマルチプラットフォーム向けを使用しています。ちょっと長くなるので、次回書きます。

SpriteHelper
 cocos2dで使える、スプライト作成ツール。
 画像をアトラス化(一つの画像にまとめる)したり、物理属性を設定したり、
 画像を指定してアニメーションを作成したりできます。


LevelHelper
 SpriteHelperとセットで使う、エディターです。
 スプライトの配置や、パラメータ設定、動作指示などができます。

ざっとこんな感じです。
cocos2dについてはまた次回書きます!

2013年3月2日土曜日

レベルアップ!

私は唯のandroidアプリ開発者でしたが、
去年からiPhoneアプリの方も開発するようになりました。

そして今日、個人的にもiPhoneアプリ開発者として登録しました!!

タララララッタッタ〜♪

レベルアップしました。

詳しく言うと、iPhoneアプリ開発者としてAppleに登録したということです。

こちらを参考にさせて頂きました。

androidに開発者登録をする場合は、$25掛かります。
が、一度きりです。
それ以降に料金は発生せず、好きなときにアプリを公開出来ます。

iPhoneの場合は、$100掛かります。
(※今現在円安ですが、昨年円高の影響か、8400円で登録できました。)
ただし、こちらは年会費です。
また、iPhoneaアプリには審査があり、最近は1週間程度でアプリを公開できます。

iPhoneアプリ開発者でいる限り、
毎年10000円近く掛かる…。
私のようなダラダラ人間には丁度いい♪
これでやる気がでる!!

これからはiPhone関連の内容も挙げていきます!

2013年3月1日金曜日

情報のまとめ方

に、悩んでるって話です。

ライフハックに一時期(-_-) ハマっていたので、
ちょいちょい試してはいたんですが、正直どれがいいのかわかりません。

今のところはブログがいいのかと思って書いてるわけですが、
ブログの場合、1回1回書きたい事を書き切ってしまわないといけません。

その点、wikiは再編集ができるので便利。
とはいえダラダラ書いてしまうと探しにくい。
ブログにラベルつけた方が断然探しやすい。

それならevernoteの方がいいか、とこちらもやっているんですが、
evernoteというのはメモの固まりなので、
まとめるというよりは、断片を一箇所に固めて置いておく、
という感じになってます。
使い方が悪いのかも知れません。

なんだか何書いてるかわからなくなってきたので、終了します。
あ~、悩む。

2013年2月28日木曜日

復活!!

完全にブログのことを忘れていました。

でもまた、復活します!
ついでにタイトルも変えました。スイタのホシです。
吹田というのは市の名前です。万博があります。

仕事でぶつかったエラーの解決方法や、 見つけた小技や何かを書いていく予定です!
統計を見るとeclipseで出たエラーに関する記事が
一番見ていただいているようでしたので、
その辺を書いていければと思っています。

よろしくお願いします。